巻き付く様子
- 景山陽
- 2024年8月12日
- 読了時間: 1分
1週間以上前に撮影したアサガオのツル運動の現像を今更終えた。僕は撮った写真をクラウドにアップロードしたあと、現像せずに放置しておく悪癖がある。
今どきの写真事情を知らない人のために一応説明しておくと、「現像」という単語は、最近ではフィルムの現像という意味の他に、デジカメのRAWデータをJPEGに書き出す行為の意味でも使われる。
RAW現像という呼び方の方が有名かもしれない。

ツルを探して

見つけた

上から見て反時計回りに巻き始める


裏側を回って

どんどん伸びていく

2周目に突入


この繰り返しで、巻きついていく
1枚目から最後の写真まで、約2日かかっている。ツルが支柱を見つけてから2周するまでが約2日なのだ。
流石に二日かかる撮影となると、ストロボの充電が途中で切れてしまうので、今回はGODOXのSL60Wをコンセントから電源供給して撮影した。
LEDの定常光がツルの行動に悪影響を及ばさないか心配だったが、ツルの回転運動や巻き付き行動に関しては全く問題は無いようだ。
Comments