top of page
検索

車の寿命

  • 景山陽
  • 2024年9月15日
  • 読了時間: 2分

車の色々な部分にガタが来ているように感じたので点検に出したのだが、予想以上にボロボロで、整備士さんから「もうこれ以上乗り続けるのは危険」だと言われてしまった。

車のことはよく分からないのだが、ラジエーターとかいう部品がヤバいことになってるらしい。このままだとエンジンが焼けてしまうとのこと。

僕の乗っているトヨタのラクティスは、父のお下がりで、もう走行距離は20万km以上にもなる。

長距離はもちろん、通勤程度でも乗るのは避けるように言われてしまった。


乗り換えを勧められたのだが、新車を買う金なんて、当然のように無い。

普段の撮影なら原付で十分なのだが、ごく稀に遠出する用事があるので、やはり車は無いと困る。


カーリースって、どうなのだろうか?

軽自動車なら月額1~2万円くらいから乗ることができるらしい。それくらいなら僕にだって払える。

問題は、カーリースの審査が通るかどうか。

とりあえず、車屋のホームページでお試し審査に申し込みをしておいた。これで通れば本格的にカーリースを検討してみようと思う。


花粉を撮影していると、蜘蛛の巣が写真に写ってしまっていることに後から気付くことが多い。花粉がよく映るのは逆光から半逆光の光線だが、蜘蛛の巣がよく写る光線状態もまた同じなのだ。







 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログを移行しました。

WIXブログを約2年使っていましたが、コストがかかるのと、スマホアプリの不具合が多く使い勝手が良くないのでブログを移行しました。 移行先は↓ https://kageyama-hinata.blogspot.com/?m=1

 
 
 

Comentarios


​このサイトやブログに掲載されている画像は無断で転載しないでください。

bottom of page