top of page
検索

離脱

  • 景山陽
  • 2024年2月18日
  • 読了時間: 1分

オオイヌノフグリやホトケノザに混じって、ナズナも勢いを増してきた。ナズナは、ちゃんと撮ろうとすると意外に難しい。絵になりにくい植物だと思う。


花のアップ。

こういう写真は、深度合成をした方が良いだろう。

しかし、白っぽい被写体はカメラ内深度合成をすると合成が破綻しがちなので、PC上で合成作業をしなければならない。


オオイヌノフグリ群落をボーっと眺めていると、花弁が5枚もある花がちらほら見つかる。

遺伝的なものだろうか。この周辺一帯はかなりの確率で五枚花を見ることができる。


アレチヌスビトハギが本葉を出し始めていたので撮影しておいた。

双葉と本葉の間の茎が徒長しているみたいに長いのが特徴的。


今日、夕方ごろから友人と通話をしながら一緒に映画を見ていたのだが、映画がクライマックスに差し掛かったところで定点撮影中の芽生えが大きな動きを見せ始めてしまった。

仕方ないので映画視聴を中断し、即座に撮影。

映画の結末が気になって集中できなかったが、なんとか目的のカットをそれなりのクオリティで撮影することができた。

しかし、撮影から戻り映画の視聴に再合流したら、映画はもうエンドロール直前で、主人公の墓が立っていた。


 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログを移行しました。

WIXブログを約2年使っていましたが、コストがかかるのと、スマホアプリの不具合が多く使い勝手が良くないのでブログを移行しました。 移行先は↓ https://kageyama-hinata.blogspot.com/?m=1

 
 
 

Commentaires


​このサイトやブログに掲載されている画像は無断で転載しないでください。

bottom of page