top of page
検索

杉山

  • 景山陽
  • 2024年12月8日
  • 読了時間: 2分

朝6時、甲府盆地を南下し、静岡へ向かう。

2日前に群馬で撮影に適した杉山を見つけたのは良いのだが、通うとなると負担が大き過ぎる。

少し調べてみたら、静岡方面にも杉の植林地が大量にあるそうなので、向かってみることに。

走っていると、静岡県富士宮市に入る直前、南部町に杉山が沢山あることに気が付いた。県を跨がなくとも、撮影に適した杉山は身近な所にあったのだ。


ちなみに、山梨県内のスギ人工林の面積は、南部町が1位らしい。


南部町は過去に何回か通ったことはあったが、山の樹種までは気にしたことが無かった。

幸い、周辺には駐車できるスペースがあるし、車を置いて長時間の散策ができそうだ。

こことか、花粉が煙みたいに出てくれたら良い写真が撮れそう。

腹が減ったので「道の駅なんぶ」に寄って休憩しようかと思ったが、よくよく考えたら今日は日曜なので混んでるだろうと予想し、やめた。

数ヶ月前に立ち寄った時も、アイスクリームを買うのに長蛇の列ができており、何も買わずに店を出た記憶がある。一人で並んでまで何かを食べたくない。


せっかくなのでそのまま清水まで行き、帰りは国道1号、富士宮道路、朝霧高原を経由して帰ってきた。

朝霧高原にも杉山が結構あったのだが、あそこは観光地で人が多いので、落ち着いて撮影ができない。良い写真を取るためにじっくり撮影をするなら、誰にも話しかけられないような場所で集中して撮影したい。






 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログを移行しました。

WIXブログを約2年使っていましたが、コストがかかるのと、スマホアプリの不具合が多く使い勝手が良くないのでブログを移行しました。 移行先は↓ https://kageyama-hinata.blogspot.com/?m=1

 
 
 

Commentaires


​このサイトやブログに掲載されている画像は無断で転載しないでください。

bottom of page