top of page
検索

3月生まれ

  • 景山陽
  • 3月2日
  • 読了時間: 2分

一週間ほど前に水に漬けておいたイタドリの種が芽生え始めた。

最低3週間くらいかかると思っていただけに、少し意外。イタドリは発芽しやすいようだ。

このまま葉っぱが出てくるところまで、うまく撮れるだろうか。


定点撮影中のジョウビタキの糞。

雨に打たれたり、風に吹かれたりしてボロボロになってきた。

植物の種は、果肉が付いた状態だと芽生えにくいので、こうして糞がボロボロになって果肉と種が分離していけば、芽生えやすくなるのだろう。


一つ問題が。

冬の乾燥によってコケが色褪せてしまい、黄色っぽくなってしまった。

種が発芽し始める様子を撮影するとき、周りのコケが黄色っぽいままだと雰囲気が良くない写真になってしまう。

恐らくあと一か月もせずに種は発芽し始めるだろうが、それまでにコケを復活させなければならない。濡れたキッチンペーパーでも被せておこうか?


いつの間にか3月になってしまった。なんだか最近焦る。

3月10日には24歳になってしまうので、それが無意識のうちにプレッシャーになっている気がする。おそらくあっという間に20代後半になってしまうだろう。親戚の集まりがある度に、居心地の悪さを感じる。

そういえば、3月生まれには社会不適合者が多い気がするのだが、気のせいか?少なくとも、僕の周りには3人ほど、息をするだけで精一杯そうな3月生まれがいる。




 
 
 

最新記事

すべて表示
ブログを移行しました。

WIXブログを約2年使っていましたが、コストがかかるのと、スマホアプリの不具合が多く使い勝手が良くないのでブログを移行しました。 移行先は↓ https://kageyama-hinata.blogspot.com/?m=1

 
 
 

留言


​このサイトやブログに掲載されている画像は無断で転載しないでください。

bottom of page